「ひきこもる」その心を理解する(平成31年3月8日・浜松市ひきこもり地域支援センター啓発講演会)

D.ボブ

2019年03月01日 18:59

「ひきこもる」その心を理解する(平成31年3月8日・啓発事業)

ひきこもるとはどういうこと?どんな思いでいるのかな?家族ができることは?地域の中でできることは?
ひきこもること、それぞれの生き方について答えを求めるのではなく、この機会にみんなで考えてみませんか。
この講演会では、ひきこもる本人の心理や、浜松市の支援体制について知り、生きづらさを抱える人を支える地域について考える機会にしたいと思っています。
みなさんのご参加をお待ちしています。

日時:平成31年3月8日(金)13:30~15:30(13:00 開場)

会場浜松市浜北文化センター3階 大会議室(浜松市浜北区貴布祢291-1)

内容
13:30 「ひきこもりの心理を知ろう」
     浜松市精神保健福祉センター所長 二宮貴至先生
14:50 「浜松市のひきこもり支援や地域での取り組みについて」
     ・ひきこもり地域支援センター 職員
     ・浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 永井紀子さん
15:20 質疑応答
15:30 おわり

対象:当事者の方、ご家族、支援者、その他ひきこもりに関心のある方など、どなたでも参加できます
定員:100名 先着順
申込期日:平成31年2月15日(金)~
申込方法:ひきこもりサポートセンターこだま へ 電話、FAXまたはメールにてお申し込みください。
TEL 053-453-8744(平日のみ 9:00~18:00)
FAX 053-453-8745
Email u-kodama@pearl.ocn.ne.jp
(1)氏名(ふりがな)※必須
(2)連絡先(電話・FAX・メール等)※必須
(3)居住区 をお知らせください。



関連記事