令和2年度ネット依存対策講演会 ~「ネット依存」について一緒に考えましょう~
参加費無料
各会場定員 100 名(先着)
各会場13:00~16:30(受付 12:30~)
中部 令和 3 年 1 月11日(月・祝)
講演「ゲームとの上手な付き合い方」
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 渡辺 竜太郎 氏
静岡労政会館 応募締め切り 1/4(月)まで
西部 令和 3 年 1 月15 日(金)
講演「家庭でのルールづくり」
ネット依存アドバイザー 遠藤 美季 氏
クリエート浜松 応募締め切り 1/8(金)まで
東部 22 日(金)
講演「コロナ禍でのゲーム依存
ー な ぜ 惹 き つ け ら れ る の か 社 会 学 の 視 点 か ら 考 え る ー 」
群馬大学 教授 伊藤 賢一 氏
清水町地域交流センター 応募締め切り 1/15(金)まで
【内 容】
1 部
静岡県の取組紹介
・ネット依存度スクリーニングテスト
・自然体験回復プログラム「つながりキャンプ」
医療法人十全会聖明病院 公認心理師 松井 一裕 氏 静岡県教育委員会 社会教育課 青少年指導班
講演
2 部
事例紹介
【東部・西部】NPO 法人浜松子どもとメディアリテラシー研究所 理事長 長澤 弘子 氏
【中部】 NPO 法人イーランチ 理事長 松田 直子 氏
情報交換(グループワーク) ・講演や事例紹介の感想 ・現在や今後の課題 等
質疑応答 ・ネット依存に関する悩みや疑問を、話してみませんか?
・オンライン(Web 会議システム)での参加も可能。(ただし情報交換、質疑応答はできません。)
【事前申込】
静岡県教育委員会 社会教育課 青少年指導班
電話:054-221-3305
Mail:kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp
【申込方法】
電話・メールにより申し込みください。
①件名「ネット依存対策講演会申込」 ②希望会場(複数可)
③オンライン参加の希望の有無 ④「お名前」
⑤「住所」 ⑥「メールアドレス」
⑦「連絡用電話番号」 ⑧「所属(学校・保護者・社会教育関係者等)」