子ども支援おすすめ情報/しずおか

学習の遅れ、不登校、対人トラブル、発達障害、非行、社会不適応、親子の問題・・・どこに相談に行ったらよいか分からない。どこがちゃんとした教室か分からない・・・子どもたちやご家族の様々なニーズに応えてくれる静岡県西部を中心とした各種教室、相談室、講演、イベント等を紹介します。教育、医療、福祉職従事者のお薦め情報を紹介致します。

powerd by うなぎいもプロジェクト


浜松でお勧めの教室、相談室はコチラから
◆教室一覧(6)   ◆相談室一覧(7)

NPOしずおか・子ども家庭プラットフォーム設立1周年記念講演会

カテゴリー │各種講演・イベント情報

NPOしずおか・子ども家庭プラットフォーム設立1周年記念講演会

平成23 年11 月に設立された『NPO 法人 しずおか・子ども家庭プラットフォーム』は「子どもと家庭の支援」と「支援者への支援」を目指して活動してまいりました。このたび、NPO 設立一周年記念として、小倉清先生と渡辺久子先生をお迎えして「混迷の中にある子育てに光を」と題して対談をしていただける運びとなりました。
さまざまな困難に直面している子どもや保護者の何を見て、どのように理解し、いかに支援していくかは支援者が究めなくてはならない永遠の課題です。長きにわたって、子供と保護者の支援に携わり、今なお実践されているお二人の先生の中に蓄積されている、子ども支援の核心を伺い、今後の私たちの活動の糧にさせていただくまたとない機会です。ひとりでも多くの支援者のご参加を期待申し上げます。

内容: 子 ど も 支 援 の 真 髄
 ~混迷の中にある子育てに光を~

 講師:小倉 清 先生( クリニックおぐら )
   渡辺久子 先生(慶応義塾大学病院 小児科)

 第1 部
 小倉先生・渡辺先生からのプレゼンテーション

 第2 部
 小倉先生・渡辺先生による対談・質疑応答

 日時:2013年1月6日(日)13時20分~17時

 会場:浜松科学館 ホール

 対象:保健師、保育士、幼稚園教諭、教員、養護教諭、児童福祉施設職員、
     里親、ケースワーカー、心理職、看護師、医師、その他「子どもと家庭」への支援者
 参加費:2000円
 
 定員:250名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
 
 締切:12月22日(土)
 ※講演会終了後に両先生を囲んだ懇親会(浜松駅周辺、会費:4000 円程度)を予定しております。
 出席を希望される方は、講演会のご出席とともに、お申し込みください。


 参加申し込み・お問い合わせ
  しずおか・子ども家庭プラットフォーム 事務局
  E-mail: kodomoplat@gmail.com
  ①氏名 ②所属 ③職種 ④ご連絡先メールアドレス ⑤懇親会御出席の有無を明記の上、
  12 月22 日(土)までに上記E-mail アドレス宛にお送りください。

NPOしずおか・子ども家庭プラットフォーム設立1周年記念講演会


タグ :浜松

同じカテゴリー(各種講演・イベント情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NPOしずおか・子ども家庭プラットフォーム設立1周年記念講演会
    コメント(0)