子ども支援おすすめ情報/しずおか

学習の遅れ、不登校、対人トラブル、発達障害、非行、社会不適応、親子の問題・・・どこに相談に行ったらよいか分からない。どこがちゃんとした教室か分からない・・・子どもたちやご家族の様々なニーズに応えてくれる静岡県西部を中心とした各種教室、相談室、講演、イベント等を紹介します。教育、医療、福祉職従事者のお薦め情報を紹介致します。

powerd by うなぎいもプロジェクト


浜松でお勧めの教室、相談室はコチラから
◆教室一覧(6)   ◆相談室一覧(7)

8/23 高校生・大学生と共に考える、こども・若者の未来~スクール(学校)ソーシャルワークへの期待~

カテゴリー │各種講演・イベント情報

公開セミナー
『高校生・大学生と共に考える、こども・若者の未来~スクール(学校)ソーシャルワークへの期待~』

【日時】 2017年8月23日(水)
  13:30~15:40(受付/13:00~13:30)

【場所】聖隷クリストファー大学 1号館

【対象】 こども・若者支援に関心のある高校生、大学生
 高校・中学教員・医療・福祉現場のソーシャルワーカー
 一般の方など

【プログラム】トークセッション
第1部
現場で活用している、スクールソーシャルワーカーの平川悦子氏、ひきこもりサポートセンター精神保健福祉士・鈴木綾乃氏に加え、本学科でこども・若者支援を目指している大学生も登壇し、トークセッション(話題提供)を行います。

第2部
グループに分かれての意見交換を行い、「こども・若者の課題」を共有化し、参加者全員で、「こども・若者の未来」や「スクール(学校)ソーシャルワーク」への期待を考えたいと思います。

【主催者】 聖隷クリストファー大学社会福祉学部社会福祉学科

【参加費】 無料

【メールアドレス】 yoshitaka-o@seirei.ac.jp

【参照URL】 https://www.bousai.seirei.ac.jp/opencampus/seminar/form.php?CN=202491

【お問い合わせ先】 聖隷クリストファー大学 入試・広報センター
053-439-1401

【研修の概要他】
聖隷クリストファー大学社会福祉学科では、2016年度に、スクール(学校)ソーシャルワーカー養成課程を開設いたしました。
今回は、昨年に引き続き第2回目の夏季講演会です。
https://www.seirei.ac.jp/news/detail.php?CN=162925

参考: スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程認定事業認定課程設置校一覧
http://jaswe.jp/ssw/ssw_pamphlet2017.pdf

今回は、

以下のURLから、申し込めますので、ご確認下さい。
https://www.bousai.seirei.ac.jp/opencampus/seminar/form.php?CN=202491

8/23 高校生・大学生と共に考える、こども・若者の未来~スクール(学校)ソーシャルワークへの期待~



同じカテゴリー(各種講演・イベント情報)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/23 高校生・大学生と共に考える、こども・若者の未来~スクール(学校)ソーシャルワークへの期待~
    コメント(0)