2012年04月11日08:36
「6・3・3制」見直しも-国家戦略会議
カテゴリー │ニュース記事
大学統廃合を推進=「6・3・3制」見直しも-国家戦略会議((2012/04/09-21:36 時事ドットコム)
政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)は9日、首相官邸で会合を開き、教育制度の抜本改革について議論した。長谷川閑史経済同友会代表幹事ら民間議員が大学の統廃合推進や現行の小学校6年、中学・高校各3年の「6・3・3制」見直しなどを提言した。野田首相は社会構造の変化を踏まえた教育改革に取り組むよう指示、平野博文文部科学相が5月の戦略会議までに報告をまとめる。
(中略)一方、6・3・3制を通じて十分な学力を身に付けずに中学校、高校へ進学することが不登校や中途退学の一因になっていると指摘。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2012040900850
政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)は9日、首相官邸で会合を開き、教育制度の抜本改革について議論した。長谷川閑史経済同友会代表幹事ら民間議員が大学の統廃合推進や現行の小学校6年、中学・高校各3年の「6・3・3制」見直しなどを提言した。野田首相は社会構造の変化を踏まえた教育改革に取り組むよう指示、平野博文文部科学相が5月の戦略会議までに報告をまとめる。
(中略)一方、6・3・3制を通じて十分な学力を身に付けずに中学校、高校へ進学することが不登校や中途退学の一因になっていると指摘。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2012040900850