2012年08月04日16:46
消えた木陰 浜松市、ムクドリに悩む
カテゴリー │ニュース記事
消えた木陰 浜松市、ムクドリに悩む 7月28日中日新聞
◆フンガイで真夏に街路樹剪定
真夏の日差しが照りつける浜松市中心部の一部で、葉を茂らせた街路樹の剪定(せんてい)が進んでいる。すっかり丸坊主になった樹木に、通行人らからは「木陰がなくなった」と市に苦情も。実は大量に飛来するムクドリ対策で、市担当者は「本当は切りたくないのですが…」と悩んでいる。
(中略)
市中心部では二〇〇九年の夏ごろから、数千羽以上とみられるムクドリの大量飛来が問題化。夕方から夜にかけてやってきて、街路樹をねぐらにするため、商店主や住民らは鳴き声や、ふんに悩まされてきた。「天敵を避けて市街地に来ているのだろうが、場所によっては一晩でふんで路上が真っ白になる」と同事務所の担当者。「なぜ切るのか、と苦情はある。こちらも切りたくはないが、市民生活を守るにはやむを得ない」と話す。鳥獣保護法上、原則的に駆除はできない。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120728/CK2012072802000073.html
ムクドリもいじめも静岡県の教員不祥事も地震も原発も・・・すべて一緒。問題が大きくなってから動き出し、「これは難しい」と平然と言ってのける。そもそも問題が大きくなっていないときには、被害者の訴えなどまるで聞かないし動かない。お金の問題?システムの問題?気持ち?やる気?いずれにせよ公務員さん、頑張れ!頑張れよ!

◆フンガイで真夏に街路樹剪定
真夏の日差しが照りつける浜松市中心部の一部で、葉を茂らせた街路樹の剪定(せんてい)が進んでいる。すっかり丸坊主になった樹木に、通行人らからは「木陰がなくなった」と市に苦情も。実は大量に飛来するムクドリ対策で、市担当者は「本当は切りたくないのですが…」と悩んでいる。
(中略)
市中心部では二〇〇九年の夏ごろから、数千羽以上とみられるムクドリの大量飛来が問題化。夕方から夜にかけてやってきて、街路樹をねぐらにするため、商店主や住民らは鳴き声や、ふんに悩まされてきた。「天敵を避けて市街地に来ているのだろうが、場所によっては一晩でふんで路上が真っ白になる」と同事務所の担当者。「なぜ切るのか、と苦情はある。こちらも切りたくはないが、市民生活を守るにはやむを得ない」と話す。鳥獣保護法上、原則的に駆除はできない。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120728/CK2012072802000073.html
ムクドリもいじめも静岡県の教員不祥事も地震も原発も・・・すべて一緒。問題が大きくなってから動き出し、「これは難しい」と平然と言ってのける。そもそも問題が大きくなっていないときには、被害者の訴えなどまるで聞かないし動かない。お金の問題?システムの問題?気持ち?やる気?いずれにせよ公務員さん、頑張れ!頑張れよ!
