子ども支援おすすめ情報/しずおか

学習の遅れ、不登校、対人トラブル、発達障害、非行、社会不適応、親子の問題・・・どこに相談に行ったらよいか分からない。どこがちゃんとした教室か分からない・・・子どもたちやご家族の様々なニーズに応えてくれる静岡県西部を中心とした各種教室、相談室、講演、イベント等を紹介します。教育、医療、福祉職従事者のお薦め情報を紹介致します。

powerd by うなぎいもプロジェクト


浜松でお勧めの教室、相談室はコチラから
◆教室一覧(6)   ◆相談室一覧(7)

公共施設を無休館化へ 浜松市

カテゴリー │ニュース記事

(アットエス 2013/5/29 14:20)
浜松市は29日、2014年度から市の文化・スポーツ施設や図書館を中心に40施設程度を、年末年始を除いて原則休館日を設けない無休とすると発表した。開会中の市議会5月定例会に、開館日・開館時間を拡大するための関係条例案を追加提案する。
 主な対象は浜松アリーナや市浜北体育館、市北部水泳場、市中部協働センター(クリエート浜松)、はまゆう図書館など。市民の利用状況を勘案して決めた。現在、多くの施設が定めている週1回程度の休日をなくす。このほか、舞阪図書館や四ツ池公園などは開館時間を拡大する。
 神門純一財務部長は「廃止も含めた市有資産の再配置を検討する一方で、既存施設の有効活用を図り、市民サービスを拡大したい」と述べた。
 無休にする施設のうち、来年度、指定管理者制度の更新・新規導入を予定する23施設については関連の条例改正案を市議会5月定例会に併せて提出する。
 市は同日、2013年度一般会計に11億3800万円を追加する補正予算案も発表した。

http://www.at-s.com/news/detail/681483790.html

これで青少年の家を間借りしている市の適応指導教室も月曜開催ができる様になるのかな。また部活動が外部施設の子どもたちにも非常に便利です。公共施設が年中やってくれるのであれば、銀行とか郵便局もやってくれたら更にうれしいですねー。


タグ :浜松浜松市

同じカテゴリー(ニュース記事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
公共施設を無休館化へ 浜松市
    コメント(0)