2013年10月14日20:01
11/17 「むかしMattoの町があった-精神病院を廃止した国イタリア」自主上映のお知らせ 静岡市アイセル21
カテゴリー │各種講演・イベント情報
精神障害当事者の会「心の旅の会」が映画を自主上映。
この映画は、現在、日本の全国各地で自主上映されていて、静岡では今年、最後の上映会となります。 映画の上映は午後1時からで、入場料は1200円です。
1978年にイタリアでは、バザーリア法が成立し、イタリア全土で精神病院が廃止され、精神障害者の生活は地域で行われるようになりました。この映画は、「自由こそ治療」とイタリアの精神医療の改革に活躍した精神科医バザーリアを描いています。
第1部は午前10時からで、「精神障害当事者の声を聞くーフリートーク」があります。参加は自由で、参加費はありせん。こちらにもぜひご参加ください。
お申し込みの際には午前、午後をご指定ください。
【日時】 2013年11月17日(午後1時~5時)
【場所】 アイセル21 (静岡市女性会館)
(静岡県静岡市葵区東草深町3−18)
【定員】 100人(先着順)
【申込・主催】
http://kokucheese.com/event/index/116558/
2013年9月20日 10時00分~ 11月16日 17時00分
心の旅の会・バザーリア映画を自主上映する180人のMattoの会
<浜松市中区佐藤1-43-1-608 TEL 090-9261-4840>
【共催】 青少年就労支援ネットワーク、ボランティアグループ青年の樹、
ぽれぽれ沼津
【後援】 イタリア大使館
【協力】 RAIフィクション,フランカ&フランコ・バザーリア記念財団、トリエステ精神保健局、静岡県精神保健福祉士協会、静岡県社会福祉士会、静岡県精神保健福祉会連合会、静岡県ボランティア協会、スルガダルク、生活支援センターなごやか、セカンドチャンス静岡、まごころ会、よもぎ会、遠州精神保健福祉をすすめる会

この映画は、現在、日本の全国各地で自主上映されていて、静岡では今年、最後の上映会となります。 映画の上映は午後1時からで、入場料は1200円です。
1978年にイタリアでは、バザーリア法が成立し、イタリア全土で精神病院が廃止され、精神障害者の生活は地域で行われるようになりました。この映画は、「自由こそ治療」とイタリアの精神医療の改革に活躍した精神科医バザーリアを描いています。
第1部は午前10時からで、「精神障害当事者の声を聞くーフリートーク」があります。参加は自由で、参加費はありせん。こちらにもぜひご参加ください。
お申し込みの際には午前、午後をご指定ください。
【日時】 2013年11月17日(午後1時~5時)
【場所】 アイセル21 (静岡市女性会館)
(静岡県静岡市葵区東草深町3−18)
【定員】 100人(先着順)
【申込・主催】
http://kokucheese.com/event/index/116558/
2013年9月20日 10時00分~ 11月16日 17時00分
心の旅の会・バザーリア映画を自主上映する180人のMattoの会
<浜松市中区佐藤1-43-1-608 TEL 090-9261-4840>
【共催】 青少年就労支援ネットワーク、ボランティアグループ青年の樹、
ぽれぽれ沼津
【後援】 イタリア大使館
【協力】 RAIフィクション,フランカ&フランコ・バザーリア記念財団、トリエステ精神保健局、静岡県精神保健福祉士協会、静岡県社会福祉士会、静岡県精神保健福祉会連合会、静岡県ボランティア協会、スルガダルク、生活支援センターなごやか、セカンドチャンス静岡、まごころ会、よもぎ会、遠州精神保健福祉をすすめる会

この記事へのコメント
エヌポケットのポケコです。ニーズのある子ども育ち応援マップ、このところ更新できず情報が古くなっていますが、ぼちぼち、ボランタリーな方々の応援を得て更新する予定です。どうぞ、情報の在処のみでも共有してくださると嬉しいです。
http://www.n-pocket.sakura.ne.jp/kobo-Released/needs/
http://www.n-pocket.sakura.ne.jp/kobo-Released/needs/
Posted by ポケコ at 2013年10月21日 21:39
書き込みありがとうございます。
情報を参考にさせていただければと思います。ありがとうございます。
情報を参考にさせていただければと思います。ありがとうございます。
Posted by D.ボブ
at 2013年10月24日 15:10
